「レジ締めのたびに現金が合わない…」「会計でミスが出てしまう…」と悩んでいませんか?
サロンワークの中でも、会計作業は意外と手間がかかるものです。
少人数で運営していたり、施術に集中していたりすると、レジ作業はできるだけ効率化したいですよね。
そんな方にオススメなのが、キャッシュレス決済の導入です。
現金管理の手間が省け、支払いがスムーズになるだけでなく、キャッシュレス派のお客様にも選ばれやすくなり、売上アップも期待できます。
この記事では、アイラッシュサロンにキャッシュレス決済を導入するメリットや、導入時に知っておきたいポイントをご紹介します。
キャッシュレス決済は3種類
種類 | 代表的なサービス | 利用割合(キャッシュレス決済内) |
---|---|---|
クレジットカード | Visa、Mastercard、JCBなど | 約80% |
QRコード決済 | PayPay、楽天ペイなど | 約10% |
電子マネー | Suica、iD、QUICPayなど | 約4.4% |
キャッシュレス決済のなかで、一番利用率が高いのがクレジットカードです。
キャッシュレス派の約80%が、クレジットカード決済を利用しています。
次に多いのが、QRコード決済です。PayPayなど、スマホを使ってQRコード読み取る決済方法です。
電子マネーは交通系IC(Suica・PASMO)・iD・QUICPayなどのタッチ決済が代表的です。
キャッシュレス未対応は失客リスクあり
アイラッシュサロンでも、キャッシュレス決済に対応していないとお客様が離れてしまうかもしれません。
ホットペッパービューティーの調査では、アイラッシュサロン利用者の約50%が「キャッシュレス決済が使えず不便に感じたことがある」と答えています。
キャッシュレス決済が使えないと、それだけで他のサロンに移るお客様も出てきます。
さらに、経済産業省の発表によると、2024年時点でキャッシュレス決済の利用比率は42.8%。
今後は政府が80%まで引き上げたいと方針を出しており、ますますキャッシュレス決済の利用が広がっていきます。
今のうちに対応しておくことで、将来のお客様離れのリスクも減らせます。
キャッシュレス決済を導入するメリット

アイラッシュサロンは、キャッシュレス決済の導入がオススメです。
導入に少しコストや手間はかかりますが、それ以上に得られるメリットが多く、日々のサロンワークや売上面にもプラスに働くからです。
ここからはアイラッシュサロンにキャッシュレス決済を導入するメリットを紹介します。
- 集客や売上増加が期待できる
- レジ作業がスムーズになる
- セキュリティ面の向上
- 現金に触れないため衛生的
集客や売上増加が期待できる
キャッシュレス決済を導入すると、キャッシュレス派のお客様を取り込みやすくなります。
例えばクレジットカードでポイントを貯めたい方は、キャッシュレス決済に対応していないだけでお店の候補から外してしまうかもしれません。
また、キャッシュレス決済ならその場に現金の持ち合わせがなくても支払いができるため、高単価な施術プランでも支払いのハードルが下がります。
実際にホットペッパービューティーの調査でも「キャッシュレス決済が利用できるようになれば、物販やメニュー追加がしやすくなる」と答えた人が53.8%もいます。
つまりキャッシュレス決済に対応することで、客単価や売上アップにもつながる可能性があります。
レジ作業がスムーズになる
現金の受け渡しがなくなるため、入力ミスやお釣りの渡し間違いも減り、レジ締めにかかる時間も短縮できます。
現金が合わない時に細かく履歴を確認したり、防犯カメラをチェックしたりといった無駄な確認作業も少なくなるのが大きなメリットです。
さらに、支払い自体もスピーディーになります。
現金を受け取ってお釣りを用意する手間がなく、端末で「ピッ」と決済するだけで完了するため、受付の対応時間も短くなります。こうした積み重ねが、スタッフの負担軽減やストレス削減にもつながります。
セキュリティ面の向上
キャッシュレス決済は現金の取り扱いが減るため、防犯面でも安心です。
現金の盗難や紛失リスクがなくなり、日々の現金管理のプレッシャーも軽減できます。
スタッフ側も現金管理の負担が減り、安心して施術に集中できます。
現金に触れないため衛生的
キャッシュレス決済は、衛生面でもメリットがあります。
現金に触れる回数が減ることで、手指を清潔に保ちやすくなります。
特に、お客様の目の前で施術を行うネイルサロンやアイラッシュサロンでは、こうした細かい衛生配慮が安心感にもつながります。
キャッシュレス導入で気になるポイント
キャッシュレス決済を導入する際、費用や運用面が気になる方もいるかもしれません。
ここでは、導入前に知っておきたいポイントを紹介します。
- 導入・運用費用
- 操作方法について
- 入金タイミング
導入・運用費用
キャッシュレス決済を導入・運用する場合の費用は下記の通りです。
- 初期費用(端末代など):約1〜7万円
- 決済手数料:約3%
- 通信費(Wi-Fi利用):月額約4,000円
通信環境については、すでにWi-Fi回線を導入している場合は新たな費用は発生しませんが、導入していない場合は新規契約が必要になります。
操作方法について
キャッシュレス端末の操作自体はそれほど難しくなく、スタッフもすぐに慣れるケースがほとんどです。
レジや決済端末の画面に沿って操作するだけなので、レジ作業の延長感覚で取り入れられます。
導入時に軽く操作練習をすれば、すぐに現場でも活用できます。
入金タイミング
キャッシュレス決済はその場で現金を受け取るわけではありません。
現金管理や資金繰りの面で手元に現金があった方が安心と感じる方もいると思いますが、そこまで心配しなくて大丈夫です。
キャッシュレス決済は、月に数回の入金タイミングがあり、細かくを選べるサービスもあります。
現金管理もその入金スケジュールに合わせて調整すれば問題なく対応できます。
なるべく現金をすぐ受け取りたいという方は、振込回数が多いキャッシュレス決済サービスを選ぶのもオススメです。
失敗しない!キャッシュレスサービスの選び方

キャッシュレス決済サービスには複数の種類があります。どれを選べばいいか迷う方も多いかもしれません。
ここからは、キャッシュレスサービスを選ぶときに失敗しないためのポイントを紹介します。
- 対応している決済方法を確認
- 端末と置き場所の確認
- アイラッシュサロンでの導入実績
- サポートが手厚いか
対応している決済方法を確認
対応している決済方法を確認しましょう。クレジットカード・QRコード・電子マネー決済など、利用したい決済方に対応しているか重要です。
どの決済方法に対応すればいいか迷う場合は、まずはクレジットカードが使えるサービスを選ぶのがオススメです。
クレジットカードは利用者が最も多く、対応しておけば大半のお客様にとって不便はありません。
お客様の利用傾向に合わせて、必要に応じてQRコード決済や電子マネーも検討すると良いでしょう。
また決済方法によって手数料が異なる場合もあるため、事前に確認しておきましょう。
端末と置き場所の確認
導入する端末の種類や置き場所も確認が必要です。
タブレットを使って操作するタイプや、小型のカードリーダーを手持ちのスマホと連携させるタイプなど、サービスによって使い方は様々です。
アイラッシュサロンはカウンターや施術スペースが限られるケースも多いため、省スペースで使える端末を選ぶと日々の業務がスムーズになります。
アイラッシュサロンでの導入実績
実際にアイラッシュサロンでの導入実績があるサービスは、現場でも使いやすいです。
すでに多くのサロンで使われているものは、アイラッシュ特有の施術スタイルやサロンワークで役立つような機能が備わっています。
導入事例を事前に調べておくと安心です。
サポートが手厚いか
初めてキャッシュレス決済を導入する際には、わからないことが出てくることもあります。
チャットだけでなく、電話でもすぐに質問に答えてくれるサポートがあると安心です。
トラブル時にもすぐに相談できる体制が整っているかを事前に確認しておきましょう。
まとめ
今回は、アイラッシュサロンにおけるキャッシュレス決済の導入について紹介しました。
現金の取り扱いが減ることでレジ締めの負担や売上ギャップが減り、衛生面やセキュリティ面でも安心感が高まります。
また、支払い時のミスや作業負担も軽減でき、日々のサロンワーク全体がスムーズになります。
キャッシュレスサービスを選ぶときは、決済手数料や端末設置スペース、サポート体制などを事前に確認しておくと導入後も安心です。
現金管理の負担を減らしたい方や、スタッフの負荷を軽くしたい方は、キャッシュレス導入を検討してみてください。