MENU

美容室の集客で悩まない!7つのおすすめ集客術を徹底紹介

「美容室の集客に困っている」

「新規顧客の獲得に悩んでいる」

という方は多いかもしれません。

美容室は店舗数が多く、他店との差別化をしないと集客も難しいです。

また集客は売上に直結するため、美容室を経営している方にとって、もっとも解決したい問題でしょう。

この記事では、美容室の集客方法・集客時のポイントについて紹介します。

集客に悩んでいる方はぜひ参考にしてみてください。

目次

まず問題点を洗い出す

新しい集客方法を試す前に、まずは現段階の問題点を探してみましょう。

なぜなら、美容室によって集客の問題点は異なっており、それぞれに合った集客方法があるからです。

例えば「新規の顧客が少ない」という状態であれば、今の集客方法を見直しましょう。

具体的には、自社のサイトやホームページをリニューアル、インターネットで広告を出すのも有効かもしれません。

また「新規のお客様はいるけど、リピーターが少ない」という状態であれば、お客様の満足度を上げる方が重要です。

その他には、お客様が利用しやすいようにネット予約に対応したり、電子カルテを導入したりと、満足度を上げる方法を試しましょう。

このように美容室によって集客の状況は異なるため、まずは問題点を洗い出して対処していくのがおすすめです。

インターネットで集客する方法

美容室の集客方法には、インターネットを使うもの・使わないもの 2種類あります。

まずはインターネットを使った集客方法を紹介します。

美容ポータルサイトの登録

真っ先に思い浮かぶのが、美容ポータルサイトへの登録でしょう。

  • ホットペッパービューティー
  • 楽天ビューティー
  • オズモール
  • エキテン

このように多くの美容ポータルサイトがあります。

美容ポータルサイトのメリットは、集客の手間がないことです。すでに多くの方が美容ポータルサイトを利用しています。

登録をしておけば利用者が自社のページを閲覧してくれるため、ある程度のアクセスが期待できます。

デメリットは登録費用がかかることです。

サイトによって費用は異なりますが、月数万円はかかるといわれています。

自社で発信する(ブログ/SNS)

美容室でサイトやホームページを作ったり、SNSアカウントを開設して発信する方法もあります。

メリットは自分たちで好きなように発信できるため、美容室のおすすめポイント・美容師のスキル・魅力を直接お客様に届けられます。

またサイトやホームページでネット予約ができるようにしておけば、予約対応の手間も省けます。

デメリットは、サイト・ホームページの制作費用がかかること・更新の手間がかかることでの2つです。

特にSNSは費用こそかかりませんが、こまめに更新する必要があるため、時間や手間がかかります。

ネット広告を出す

インターネットの広告を出すという方法もあります。

例えばGoogleの検索画面に広告を出すこともできます。

メリットは、集客の効果や分析が明確にできることです。ネット広告は「どれぐらいのお客様がみて、そのうち何人が予約してくれたか?」まで測定できます。

広告の効果がシビアに分かるため、実際に役立っている広告のみ残して、費用対効果をグンッと高めることができます。

デメリットは、専門的な知識が必要になることです。広告の設定・運用・分析まで、知識がないと難しいため、専門家への依頼がおすすめです。

クーポンの発行・割引

割引クーポンを発行する方法もあります。

メリットは新規顧客に絞って、料金の安さをアピールできることです。

例えば「新規のお客様限定、カット料金40%OFF」というクーポンを出せば、新規顧客だけにアプローチできます。

デメリットとしては、クーポン目当ての方はリピーターになりにくいことです。

料金の安さだけをアピールすると、クーポンが使えない2回目以降は利用されないかもしれません。

そのためクーポン利用者がリピーターになるような魅力やポイントを考えておきましょう。

インターネット以外の集客方法

インターネットを使った集客方法は便利ですが、ネットを使わない方には情報が届きません。

もし年配の方にもご利用いただきたい場合は、ネット以外の集客方法も試してみましょう。

ここからはネット以外の集客方法について紹介します。

チラシ/フリーペーパー

美容室でチラシを作ったり、地域のフリーペーパーに掲載してもらう方法です。

メリットは地域密着型のPRができることです。

配布するエリアを選べるため、美容室の近くに住んでいる人に絞ってアピールができます。

またチラシ・フリーペーパー限定のクーポンをつけることで、どのお客さんがチラシ・フリーペーパーを見て来店されたのか確認もできます。

対して、デメリットは費用がかかることです。

制作会社によって異なりますが、ある会社ではB5サイズのチラシ 500部で2.5万円程度かかります。

お客さんの紹介・口コミ

既存のお客様に新規のお客様を紹介してもらう方法です。

紹介した方・された方も料金が安くなる「紹介キャンペーン」を開催すると、既存のお客様が新しいお客様を集客してくれるかもしれません。

メリットは、費用や手間がかからないことです。紹介キャンペーンを行えば、自分たちから積極的に集客する必要もないため、従業員の負担が少ないです。

デメリットは、効果が予測できないことです。お客様任せのキャンペーンになるため、お客様がどれぐらい紹介してくれるかで効果が変わってきます。

「常連のお客様は多いけど、新規獲得で悩んでいる」という方におすすめ!

看板

看板を置いて、通行人にアピールする方法です。

メリットはコスパの良さ・繰り返し宣伝できることです。

看板は一度設置すれば、基本的に追加の費用がかかりません。最初の制作費・設置費のみで、長期間利用できるため、他の集客方法に比べるとコスパ抜群!

さらに看板を目にする人たちに繰り返し宣伝できるため、通勤・通学で毎日看板を見ている人には強い宣伝効果が期待できます。

デメリットは、実際の来店に繋がったかどうか確認が難しいことです。

ネット広告のように詳しい分析ができないため、お客様に来店理由を聞いて「看板を見たから」と答えてもらうまで効果が計測できません。

意識するだけで変わる!集客のポイント

「いろんな集客方法が分かったら、片っ端から試してみよう!」と思うかもしれません。

集客にトライするのは大切ですが、その前にポイントを確認しておきましょう。

ここからは「意識するだけで集客効果が変わるポイント」について紹介します。

自社の強み・お客様を明確にする

まずは、美容室の魅力・どんな方に利用してもらいたいかを明確にしておきましょう。

美容師のスキル・オシャレな雰囲気・フレンドリーな接客など、美容室によって伝えるべき魅力は異なります。

もし「美容師のスキルを伝えよう」と決まれば、「女性のショートカットが得意です」とカット写真付きでアピールするのが効果的でしょう。

集客方法はあくまでお店の良さを伝える方法なので「お店の魅力は〇〇です!」と明確にしておくことで、他店との差別化にも繋がります。

ホームページで美容ポータルサイトで記載の不足はないか

「すでにホームページ・美容ポータルサイトに登録している」という方も多いでしょう。

そういう方は、ホームページや美容ポータルサイトの記載に不足がないかチェックしてください。

口コミへの返信、新しいスタイル写真の掲載、スタイリストのプロフィールを充実させるなど、もっとよくできるポイントがあるかもしれません。

特に新規のお客様は、初めて行く美容室に対して「大丈夫かな?失敗したくない」という不安を抱えています。

今まで新規のお客様に聞かれたことを「Q&A」に新しく追加していくのもいいでしょう。

新しい集客方法を試すのもいいですが、今やっているホームページや美容系のサイトで改善できるかどうか確認しておきましょう。

やみにくもに集客方法を試さない

美容室の集客方法はたくさんありますが、全部を試そうとするのは危険です。

「どれが効果あるか分からないから、全部やってみる」という気持ちは分かりますが、一回冷静になりましょう。

集客方法によって、メリット・デメリットがあり、どんな人に情報が届くかも異なります。

もし「10代のお客様を増やしたい」と思っている美容室が「新聞の折込チラシ」を選んでしまうと、失敗する確率が高いでしょう。

そのため自社の魅力を明確にしたうえで「誰に何を伝えたいのか?」と考えて、適切な集客方法を選ぶのが大切です。

ネット・LINE予約に対応しているか

美容室で新規の集客に力を入れる前に「現時点での取りこぼしがないか?」をチェックしてください。

例えば美容室の予約が電話メインになっている場合は、ネット・LINE予約への対応がおすすめです。

お客様のなかには「電話が苦手だから、ネットやLINEで予約したい」という方もいるかもしれません。

そういったお客様を逃さないためにも、ネット・LINE予約の対応がおすすめです。

例えば「Salon de Net for LINE」なら、LINEで24時間予約対応ができます。

予約前日には「明日予約ですよ」と自動で連絡が送られるため、当日キャンセルが減った実績もあります。

ネット・LINE予約は思っている以上に簡単で、実際に導入すれば電話対応も減り、従業員の負担も軽減できます。

予約管理・予約対応も楽になるため、美容室側・お客様側の両方にメリットがあります。

まとめ

美容室の集客方法について紹介しました。

まとめると、以下の通りです。

  • 美容ポータルサイトに登録
  • 自社で発信する(ブログ/SNS)
  • ネット広告を出す
  • クーポンの発行・割引
  • チラシ・フリーペーパー
  • お客さんの紹介・口コミ
  • 看板

集客に困っている方は、まず下記のポイントを見直してみましょう。

  • 自社の強み・お客様を明確にする
  • ホームページ・美容ポータルサイトで情報の不足はないか
  • やみくもに集客方法を試さない
  • ネット予約に対応しているか

特にネット予約への対応は、すぐに導入できて、電話での予約対応を減らせるというメリットもあります。

美容室のネット予約なら多くの導入実績を持つ「Salon de Net(サロンドネット)」がおすすめ!気になる方は下記から詳細をご覧ください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメント一覧 (1件)

目次